ショップKoin掲示板
奇妙な語呂合わせが日本最古相撲大会にみえた - うさぎ777
2017/07/23 (Sun) 15:02:59
奇妙な語呂合わせが日本最古相撲大会にみえた
http://park.geocities.jp/j_con4/0204/p049.html#page316
「紀元前800年」から日本の皇紀は始まっていた。
( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )
( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0103/p038.html )
( 個人的意見 )
2017/04/26 (Wed) 11:46:08
最近、アマゾンでマーケットプレイス詐欺が急増しています。
マーケットプレイスとはいろいろな業者や個人が、販売したいものをアマゾンで販売できるシステムです。
詐欺の手口は、色々な商品を安く大量に出品し、売れたら発送通知を送り、短期間で売上を上げ、自分の銀行口座に売上金を振り込ませる、というものです。
もちろん商品は発送しません。
詐欺師の見分け方ですが、まず新規出品者は注意が必要です。
少し前は、海外からの発送で到着まで日数がかかる出品者が危なかったのですが、今は日本発送にしている詐欺師もいます。
また、新規出品者でなく評価がよくても、出品者のアカウントが乗っ取られているケースが非常に多いので、当てになりません。
このような詐欺にあわない方法は、「この商品は、○○が販売し、Amazon.co.jp が発送します。」と書かれている出品者から購入することです。
このような出品者は、商品をアマゾン倉庫に預けているので、商品が発送されないということはありません。
もし、出品者が疑わしい場合、商品が届かない場合はカスタマーサービスに問い合わせてください。
最悪商品が届かない場合は、マーケットプレイス保証を申請すればお金は戻ります。
アマゾンをご利用する皆様は、購入する方も、出品する方もくれぐれもお気を付けください。
詐欺ショップ、詐欺サイトにご用心 - Koin URL
2016/06/06 (Mon) 14:15:04
個人的に、5月に発売されたテクノプレインの787-9の評判が気になります。私はまだ買っていませんが。
ところで、「テクノブレイン 787-9」でGoogle検索したところ、詐欺サイトが多いことに驚きました。
検索結果は1ページ30件の設定ですが、2ページ以降はほとんど詐欺サイトでした。
いつの間にかこんなに増えていたんですね。
というか、どれもデザインが似ているので一人がいくつも作っているのでしょうが。
さらに驚くのは被害に合われている方があまりにも多いこと。
よく見ると取扱商品が多い割に代引きに対応していないなど、いかにも怪しい点が多いです。
マスコミで取り上げてくれないかなと思ってしまいます。
皆様くれぐれも詐欺ショップや詐欺サイトに用心してください。
無題 - KAGE
2015/12/09 (Wed) 16:37:31
本日、品物が届きました。
元払いで発送させていただき申し訳ありません。
directX SDKをインストールした状態でPMDG777をインストールしました。自動的に開いたdirectXのインストーラーは、directXの最新版がすでにあるのでインストールしなくていい、といった意味の文面が出てきてdirectXのインストーラーは終了しました。
PMDG777のインストールウィザードを閉じ、FSXを起動しFS2AUDIO,DLL Failed to loadのエラーも出なくなりました。フリーフライトでPMDG777-200LRを選択、空中から開始し機体を降下させると高度のコールが鳴り、今まで聞こえなかったり、存在を知らなかった音が鳴るようになり、解決しました。
原因はdirectX SDK によるものだと思われます。
長い間相談に答えてくださったり、ディスクの調査までしていただき申し訳ございません。
ありがとうございました
無題 - KAGE
2015/12/08 (Tue) 16:35:30
確認していただきありがとうございました。
directX SDK版をダウンロードしインストールしたところ、S1023というエラーが出ましたが、FS2AUDIO,DLL Failed to loadというエラーは出なくなりました。商品については、この状態でエラーが出たり、使えるのか試そうとおもうので、koin様に不都合が無ければ、またこちらへ着払いで発送してもらえますでしょうか。住所はEメールにて送ります。
2015/12/08 (Tue) 13:54:19
KAGE 様
いつもお世話になっております。
お送りいただきましたPMDG777の動作確認についてご報告いたします。
まず、ディスクをNeroでスキャンディスクしましたところエラーはございませんでした。
続いて下記の環境にインストールして確認いたしましたところ、特にエラーは出ず、コールアウトなどPMDG777の動作も確認できました。
アドオンメニューのRAASProメニューも問題ないようでした。
動作環境
Windows8.1 64bit
FSX SP2
なお、PCはDELL inspiron 7720で、もともとFSXとPMDG777をインストールしていたものですが、両方ともアンインストールし、FSXを再インストールする時には、C:\FSXフォルダを作りそこにインストールいたしました。
残念ながら、エラーの原因が全く分かりません。2台のPCで同じ症状だったのですから、その2台に共通する何かだとは思いますが。
以上のような状況ですので、おそらく替りの商品をお送りしても同じエラーとなることが予想されます。
今回はまことに恐縮ですが、ご返金対応させていただくということでいかがでしょうか。
景中様の銀行口座をEメールで教えていただければ、そちら振込みいたします。
できましたら、三菱東京UFJ銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行のいずれかですと手数料がかからずありがたいのですが、もちろん他行でも構いません。
このたびは、ご迷惑とお手数をおかけいたしますが、どうぞご検討をよろしくお願い申し上げます。
同じ文面のEメールを送ったのですが、やはり削除されますでしょうか。
無題 - KAGE
2015/12/06 (Sun) 17:40:53
すみませんがまたききます。PMDG777-200LR\Fをライセンス認証の解除をし、アンインストールしたのですが、FS2AUDIO,DLL Failed to loadというエラーが出続けています。また、そのエラーにdirectxが関係しているという書き込みを見たことがあります。そして、PMDG777-200LR\Fをインストールした際もhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1268659117?__ysp=RGlyZWN0WCDmmpflj7cg44Ko44Op44O8
と同じエラーが出ました。簡単には直りそうにないことですが、よろしくお願いします。
2015/12/06 (Sun) 18:43:03
私の場合は、PMDG 777をインストールする時に、最後に自動的にDirectXをインストールするようにDirectXのインストーラーが起動ましたが、結局最新のDirectXがインストールされているので、インストールする必要がないとのメッセージが出て、インストールされなかったようです。
もしKAGE様がPMDG 777のインストールの時にDirectXのインストールに失敗していたとしたら、それがエラーの原因かもしれません。
とりあえずマイクロソフトのサイトから最新のDirectXをインストールしてみればいかがでしょうか。
無題 - KAGE
2015/12/04 (Fri) 17:06:06
別のPC[windows vista]にPMDG777-200LR\Fをインストールしましたが、同じようにFS2AUDIO,DLL Failed to loadというエラーが出てしまいました。
2015/12/04 (Fri) 18:44:36
dll.xmlの送信ありがとうございます。
見せていただきましたところ、私のファイルとほとんど同じで、特に問題ないようでした。
他のPCでも同じでしたか。
それでは、商品の不良も考えられますので、大変お手数ですが、商品を下記住所あてに送料着払いで送っていただけないでしょうか。
ショップKoin
〒640-8341 和歌山県和歌山市黒田2-1-18-203
でんわ 050-7567-1903
また、よろしければ同時に次の方法もお試しください。
PMDG 777をアンインストールしていただき、AerosoftのUpdateからPMDGのインストーラーをダウンロードして、そのインストーラーからインストールする。
ダウンロードにはシリアルキーが必要になりますので、控えておいください。
それでは、まことに申し訳ございませんが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
2015/12/05 (Sat) 11:55:18
KAGE 様
fsx.CFGを見せていただいたところ、ちょっと気になったのが、FSX起動時に保存しているフライトを読み込むようになっている点です。
一度デフォルトのウルトラライトプレーンに戻したらどうだろうと思った次第です。
しかし、FSXの画面からデフォルトに戻すやり方がわかりませんので、fsx.CFGをいったんわかりやすい場所に移動させてからFSXを起動してみたらどうでしょうか。
そうすればデフォルトのfsx.CFGが自動的に作られます。
元の状態に戻すには、FSXを終了し、移動したfsx.CFGを元の場所に戻すだけです。
取りあえずご報告まで。
無題 - KAGE
2015/12/03 (Thu) 22:22:15
パソコンはパソコン工房様の1つ前のモデルのFSX推奨パソコンです。OS windows7 64bit\CPU i7 4790\GPUGeForce GTX760 \HDD 465GBです。GPUは交換しています。
GPU購入品ページのURLです。
http://www.amazon.co.jp/GIGABYTE-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-PCI-Ex16-WINDFORCE3X-GV-N760OC-4GD/dp/B00E9QO9XA/ref=sr_1_6?s=computers&ie=UTF8&qid=1447247854&sr=1-6&keywords=gtx770
PC購入ページのURLです。
http://www.pc-koubou.jp/pc/fsx.php
また、FS2Crew: RAAS Proというソフトを入れると直る可能性があるのでしょうか。
2015/12/04 (Fri) 10:53:25
RAAS Proを入れて直るかどうかは何とも言えません。変わらないような気もします。
Windows7 64bitでは既にインストール確認済みなので、主題からそれますが、あらためてWindows10 64bitとFSX SP2の環境でPMDG 777をインストールしてみましたが、特に問題ありませんでした。
「FS2AUDIO.DLL Failed to load」で検索すると、同じエラーで悩んでいる人の書き込みがいくつかありましたが、こうして直ったという回答は見つかりませんでした。
「FS2AUDIO.DLL Failed to load」というエラーが、FSX起動時に出るということなので、FSX起動時に読み込むアドオンのDLLを管理するファイルdll.xmlの不具合ではないかと思ったりしますが、もしよろしければdll.xmlをEメール添付で送っていただけないでしょうか。見てみたいので。
C:\ユーザー\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\FSXにあります。fsx.CFGのあるフォルダです。
最終的には、大変ご面倒とは思いますが、インストールしたアドオンを全てアンインストールし、FSXをアンインストールし、再度FSXをインストールして、クリーンな状態で、PMDG製品をインストールしていただくのがいいかもしれません。FSXをアンインストールした後に、C:\ユーザー\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\FSXフォルダが削除されていることを一応確認してください。
もしくは、別のPCにFSXをインストールし、やはり何もアドオンを入れない状態で、PMDG製品をインストールして確認する、というのはいかがでしょうか。
もし、それでもエラーが出るようでしたら、まず無いとは思いますが、DVDの不具合ということも考えられますので、PMDG 777をアンインストールしていただき、AerosoftのUpdateからPMDGのインストーラーをダウンロードして、そのインストーラーからインストールしてみるという手もあります。
DVDの不具合であれば、当店にて交換または返品、ご返金の対応をさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
無題 - KAGE
2015/12/03 (Thu) 17:53:36
すみませんがまた聞かせていただきます。11/24に書かれた内容を試しました。アドオンからRAAS Professionlを開きましたが何分経っても変化が無いので、キーボードのwindowsのロゴがあるキーを押し、デスクトップに戻しましたがFS2AUDIO.DLL Failed to loadというエラーが出ました。両方ともOKをクリックしたところ、RAAS Professionlがデスクトップ上に開かれました。使い方がよくわからないのでclose and save sttngs をクリックすると「コンピューターにX3DAudiol_6.DLL がないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。」というエラーが出た後、「FS2AUDIO,DLL Failed to load」というエラーが出たので両方ともOKをクリックするとエラーは消えましたが、RAAS Professionlが出たまま反応せずに、FSX以外の画面は少しぼやけていました。なのでパソコンを再起動しています。わかる範囲でいいです。どうすればよいですか。
2015/12/03 (Thu) 18:50:05
KAGE 様
いつもお世話になっております。
やはり、最初の質問にあった、FSX起動時に出る「FS2AUDIO.DLL Failed to load」のエラーが出たのですよね。
PMDG 777に含まれるRAAS Professionlが正常でないということですから、この問題を何とか解決しないといけないと思います。
KAGE様がお使いのWindowsバージョンと32bitか64bitかと、FSXのバージョン(SP2とかAccelerationとか)を教えていただけないでしょうか。
なるべく近い環境にPMDG 777をインストールして試してみたいと思いますので。
無題 - KAGE
2015/11/25 (Wed) 22:34:53
機体が透明になることについては、FSX,GFG に記述を書き足した所、直りました。高度のコールについては、FSX¥sound¥PMDG¥777X¥CAWSファイルに音声のファイルがあったので、koin様の推測通り音声の制御に不具合があります。また、何かあった時は、相談するかもしれませんがよろしくお願いします。ありがとうございました。
無題 - KAGE
2015/11/22 (Sun) 21:49:28
すみませんが、また質問させていただきます。もし、Koin様がPMDG777-200LR/Fのインストールに成功しエラーもなく使えたのなら、どのような状態で、どのようにインストールしているのでしょうか。また、わかる範囲でよいのですが。機体が透明になったり、高度のコールが鳴らない時はどのような原因が考えられるのでしょうか。
2015/11/23 (Mon) 00:27:53
まず環境ですが、
(1) 自作デスクトップ この構成ではグラフィック設定をかなり下げないとメモリーエラーが出てフライトが難しいです。
OS:Windows7 32bit
CPU:Core 2 Duo E8500 3.16GHz
メモリー:4GB
グラフィック:GeForce GTX260
(2) ノート DELL Inspiron 7720 そこそこフライトできます。
OS:Windows8 64bit
CPU:Core i5-3210M 2.5-3.1GHz
メモリー:8GB
グラフィック:GeForce GT 650M
いずれもPMDG 777を快適に飛ばすにはやや力不足です。
機体表示については、私も最初は外側のボディが透けて座席などが表示され、徐々にボデイが表示される、ということがよくあります。
これはやはり動作環境が非力なためだと思っています。
高度のカウントダウンコールやランウェイのアナウンスが無いとしたら、やはりPMDG 777に含まれるRAASが何らかの理由で機能していないせいだと思います。
確認しておきたい点は、FSXのデフォルト機体で、高度のコールがあるかどうかということです。
元々FSXにはこの機能は付いていないので、もしデフォルト機体で高度コールがあるとしたら、何らかのアドオンにこの機能があるのだと思います。
そのアドオンとPMDG 777のRAASが共存できないのではないでしょうか。
これはあまり関係ないかもしれませんが、もし737 Pilot in CommandなどのWilco/feelthere製品を入れていると、dll.xmlというファイルに不具合が出るため、dll.xmlの書き換えが必要になることがあります。詳しくはこちらをご覧ください。
http://www10.plala.or.jp/koin/oboegaki.html#dllxml
今のところ私が気付くことはこんなところです。
無題 - KAGE
2015/11/21 (Sat) 10:55:16
回答ありがとうございました。インストールを再度しましたが直りませんでした、FS2Crew: RAAS Proというソフトは持っていないので原因はわかりません。機体が透明になったり、高度のコールや警告音がならないので、別の機体でフライトしています。ありがとうございました。
2015/11/22 (Sun) 12:41:37
そうですか、失礼いたしました。RAASはインストールされたないのですね。PMDG 777をインストールしたから「FS2AUDIO.DLL Failed to load」というエラーが出たのですよね。
ちょっと悔しいので、PMDGサポートに聞いてみました。
回答の結論は、FS2Crewに聞いてくれ、というようなものでした。でもFS2Crewのトラブルシューティングにはそれらしい項目はありませんでした。
よく分かりません。
以下、質問と回答の全文です。
質問
When I run FSX, an error 'FS2AUDIO.DLL Failed to load' occurs.
And there are no voice of altitude count down in the flight of 777.
What shuould I do?
回答
All RAAS technical support issues are handled by FS2Crew.
For RAAS help and troubleshooting, please see the following:
RAAS Trouble Shooting Page:
http://www.support.fs2crew.com/help/manuals/#pageid=help_and_trouble_shooting
RAAS Support Forum:
http://forum.avsim.net/forum/556-the-raas-runway-awareness-advisory-system-professional-forum/
FS2Crew Facebook Page:
https://www.facebook.com/pages/FS2Crew/453589798026431
If you are unable to find a solution to your problem in the above three locations, please submit a Support Ticket to FS2Crew:
http://www.fs2crew.com/cart/pages/Contact-Us.html
このように質問にはRAASのことは書いていないのに、回答ではRAASのトラブルと断定しています。
やはりRAASの問題には違いないようです。
PMDG777-200LR/Fのエラー - KAGE
2015/11/20 (Fri) 20:21:26
PMDG777-200LR/Fを日本語版FSXで使用していますが、FS2AUDIO,DLL Failed to load というエラーがFSX起動時に出ます。また、機体が透明になり、高度のコールや警告音が一切鳴りません。どうすればよいですか。そのPMDG777-200LR/Fをアンインストールする際のライセンス認証の解除の方法はどのようにすればよいですか。
Re: PMDG777-200LR/Fのエラー - Koin URL
2015/11/20 (Fri) 20:42:20
PMDG 777-200LR/F (FSX)の不具合について、私は「FS2AUDIO,DLL Failed to load」というエラーに
出会ったことや聞いたことはないのですが、グーグル検索すると次のようなページに出会いました。
http://www.avsim.com/topic/473830-win10-777-raaspro-and-missing-fs2audiodll/
これによるとFS2Crew: RAAS Proというアドオンが関係しているようです。
PMDG 777には専用のRAASがもともと付いているので、
もし以前よりRAAS Proをインストールされているのであれば、このアドオンの機能を一度停止してみてはいかがでしょうか。
また、RAAS Proは10月にアップデートされているので、効果のほどはわかりませんが、試してみてはいかがでしょうか。
http://www.fs2crew.com/cart/pages/RAAS-Professional.html
PMDG 777-200LR/F (FSX)の認証解除の方法はオンラインマニュアルのPMDG-777 Introductionの15ページ、
IMPORTANT – READ THIS PAGEの一番下に書かれているのですが、方法は次の通りです。
FSXを起動し、PMDG 777でフリーフライトします。
バーチャルコックピットでFMCをクリックしてFMC画面を表示します。
PMDG SETUPのボタンをクリックします。
LICENSEのボタンをクリックします。
Unregister Productのボタンをクリックし、OKをクリックします。
認証解除をするとPMDG 777は使えなくなり、再度認証すれば使えます。
「認証解除してからアンインストールする」という操作をすれば、何度でもインストール、アンインストールできますが、
認証解除しないでアンインストール、インストールを何度か繰り返すと認証できなくなります。
このような場合は、PMDGのサポートにプロダクトキーを書いて連絡するとライセンス認証を初期化してくれます。
なお、PMDG 777をインストールする時に、システムロケールの変更は必要ないのではと思います。
ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なくご連絡ください。